シュンライ・シュンランウイニングポスト8攻略

シュンライ・シュンランについて

マックスビューティ、メジロラモーヌなど、史実馬をプレイヤー牧場生産にすれば、早い年代から簡単に発生できるイベントです。 どんなにショボい配合でも能力が確実にアップするので、以下のような目的で馬を生産したい場合に役立ちます。 また、牧場長の育成にも効果的です。

  • 能力因子を持つ種牡馬・繁殖牝馬の生産。
  • 系統確立したい系統に属する種牡馬の種付け料の底上げ、もしくはキープ。
  • 各系統の後継種牡馬の生産。

2017以降のシュンライ・シュンラン

ウイニングポスト8 2017以降のバージョンでは、シュンライとシュンランが発生した馬同士を配合することで、最大10の爆発力が得られる雷嵐配合が追加されました。 そのため、狙ってイベントを発生させる価値が非常に高くなったと思います。

また、お守りボーナスで性別の指定が可能になったので、イベントの発生も容易になりました。 ただし、雷嵐配合は所有する全ての繁殖牝馬に有効な配合理論ではなく、成立する期間も限定されます。 なので、「配合の核として考えるべき」といった配合理論ではないと思います。

2018以降のシュンライ・シュンラン

ウイニングポスト8 2018から追加されたSH名鑑によって、どんな配合でも簡単に牝馬3冠が達成できます。 なので、父と母の血統構成を考えた上で、シュンライ・シュンランを発生させることも可能になりました。 そして、最終的に雷嵐配合を成立させることで、爆発力50以上の配合も比較的簡単に実現できます。 ただし、そのためだけのプレイになってしまうので、それをする価値があるかは微妙です。

イベント詳細(発生条件)

シュンライ、シュンランの各イベントの発生条件と流れです。 黄字がシュンライ(春雷)、青字がシュンラン(春嵐)のイベント発生条件となります。 その他は共通条件と考えて下さい。

シュンライ1・シュンラン1

以下の条件に該当する幼駒が誕生すると「シュンライorシュンラン」のスチルが表示される。

時期
4月1週
条件1
プレイヤーの国内牧場に勝ち鞍が牝馬3冠の繁殖牝馬がいる。
条件2
該当する繁殖牝馬がプレイヤー国内牧場生産である。
条件3
該当する繁殖牝馬がプレイヤー国内牧場に1頭しかいない。
条件4
該当する繁殖牝馬が9歳以下。
条件5
産まれた幼駒が該当繁殖牝馬の初仔。
条件6
産まれた幼駒が史実馬ではない。(該当繁殖牝馬は史実馬でも可)
雷条件
産まれた幼駒が牝馬。
嵐条件
産まれた幼駒が牡馬。
嵐条件
父(種牡馬)の勝ち鞍に3冠がある。

シュンライ2・シュンラン2

以下の条件を全て満たすと牧場長がシュンライシュンランについての話しをする。

時期
6月1週
条件1
「シュンライ1・シュンラン1」が発生済み。
条件2
該当馬の馬齢が0歳。
条件3
該当馬がプレイヤーの所有幼駒である。
条件4
「シュンライ1・シュンラン1」発生後に牧場長を変更していない。
効果1
該当馬のスピードが65未満の場合は70、それ以外の場合は+5(上限77)に変化。
効果2
該当馬の勝負根性・瞬発力がA以下の場合はSに変化。
効果3
対象馬の健康・賢さ・精神力がB以下の場合はAに変化。
効果4
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

シュンライ3・シュンラン3

以下の条件を全て満たすと、牧場長がシュンライシュンランが順調に成長していることを報告する。

時期
8月5週
条件1
「シュンライ2・シュンラン2」が発生済み。
条件2
該当馬の馬齢が1歳。
条件3
該当馬がプレイヤーの所有幼駒である。
条件4
「シュンライ2・シュンラン2」発生後に牧場長を変更していない。
効果
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

シュンライ4・シュンラン4

以下の条件を全て満たすと、牧場長がシュンライシュンランのデビューを報告する。

時期
該当馬のデビュー週。
条件1
「シュンライ3・シュンラン3」が発生済み。
条件2
該当馬がプレイヤー所有の競走馬である。
条件3
「シュンライ3・シュンラン3」発生後に牧場長を変更していない。
効果
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

シュンライ5

以下の条件を全て満たすと、牧場長がシュンライの牝馬3冠への挑戦についての話しをする。

時期
10月3週
条件1
「シュンライ4」が発生済み。
条件2
該当馬がその年の「桜花賞」と「オークス」に勝利している。
条件3
該当馬が当週の「秋華賞」に出走予定である。
条件4
「シュンライ4」発生後に牧場長を変更していない。
効果
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

シュンライ6

以下の条件を全て満たすと、牧場長がシュンライが牝馬3冠を達成した報告をする。

時期
10月4週
条件1
「シュンライ5」が発生済み。
条件2
該当馬が前週の「秋華賞」に勝利して牝馬3冠を達成している。
条件3
「シュンライ4」発生後に牧場長を変更していない。
効果
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

シュンラン5

以下の条件を全て満たすと、牧場長がシュンランの3冠への挑戦についての話しをする。

時期
10月4週
条件1
「シュンラン4」が発生済み。
条件2
該当馬がその年の「皐月賞」と「ダービー」を勝利している。
条件3
該当馬が当週の「菊花賞」に出走予定である。
条件4
「シュンラン4」発生後に牧場長を変更していない。
効果
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

シュンラン6

以下の条件を全て満たすと、牧場長がシュンランが3冠を達成した報告をする。

時期
10月5週
条件1
「シュンラン5」が発生済み。
条件2
該当馬が前週の「菊花賞」に勝利して3冠を達成している。
条件3
「シュンラン4」発生後に牧場長を変更していない。
効果
牧場長の馴致と血統知識がアップ。

確実に発生させる方法

繁殖牝馬の発生条件(牝馬3冠)を満たしている事が前提ですが、3冠を達成している種牡馬と配合すれば、必ずシュンライ、シュンランのどちらかが発生します。 どちらかに絞りたい場合は、リセットで産み分けをすればOKです。

ウイニングポスト8 2017以降のバージョンは、お守りボーナスで性別の指定が可能なので、繁殖牝馬のみ条件を満たせば、シュンライを確実に発生できます。

SH名鑑で発生(2018)

ウイニングポスト8 2018以降は、以下のようにSH名鑑を使用すれば簡単に発生できます。 SH名鑑の入手方法は、「SH名鑑を確実に入手(ドリームマッチ攻略法)」を参考にして下さい。

  1. 繁殖牝馬にアフトクラトラス(SH名鑑)を使用する。
  2. 01の馬にお守りボーナスを使用して牝馬を選択する。
  3. 幼駒(牝馬)が誕生。
  4. 03の馬で牝馬3冠を達成する。
  5. 03の馬を引退させて繁殖牝馬にする。
  6. 03の馬に種付けする。
  7. 03の馬にお守りボーナスを使用して牝馬にする。
  8. 誕生時にシュンライが発生。

シュンライ・シュンランの活用法

最初にも書きましたが、シュンライ・シュンランのメリットは、どんな配合でも強い馬が確実に生産できることです。 とくに、系統確立の支配率の底上げに役立ちます。 ヘイロー系を例に説明します。

  1. 83年3月5週にメジロヒリュウ(繁殖牝馬)を購入する。
  2. 83年4月1週にメジロラモーヌが誕生。
  3. メジロラモーヌで牝馬3冠を達成する。
  4. メジロラモーヌを引退させて繁殖牝馬にする。
  5. メジロラモーヌにデヴィルズバッグを種付けする。
  6. メジロラモーヌにお守りボーナスを使用して牝馬を選択する。(産み分けでも可)
  7. メジロラモーヌから誕生した幼駒にシュンライが発生。
  8. シュンライを米国G1で活躍させて、デヴィルズバッグの種付け料を上げる。

デヴィルズバッグの種付け料を上げることで、ヘイロー系の支配率が効率良く上げられます。 ウイニングポスト8 2018以降は、SH名鑑と併用することで、より効率的に支配率が上げられます。